2012年10月26日金曜日
EOS 50Dを購入しました
今年1月から使っているデジタル一眼レフカメラEOS 7Dのサブ機として、新たに中古でEOS 50Dを購入しました。以前から望遠レンズと広角レンズ(もしくは単焦点レンズ)の双方を所有し、時折撮影仕事を頼まれるようにもなると、友人のカメラを借りずに自前の機材で「二台持ち」ができたらいいな。と夢見ていたのですが、ついにこの体制が実現できるようになってしまいました。
周りからは「今更50D買ったの?」と言われそうですが、それには理由があります。
7Dより上位機種はさらに値段が跳ね上がるので買えないこと、さらに現行機種EOS 60Dの中古という選択肢もありましたが、現在の私にとって60Dの機能(動画やカメラ内RAW現像など)の大半が不要であること、なにより60Dのボディはプラスチック製で少々安っぽい印象を受けたため、こんな私の要求に応えてくれそうな機種はないものかと探していたところ、それなら
「マグネシウムボディで連写速度も速く、画像処理エンジンや背面のジョイスティックの配置が7Dと共通で、画素数は若干落ちるものの激安な50Dの中古があるじゃないか!!」
ということに気付いた時には、うっかりキタムラの中古をポチっと・・。
ちなみに今回購入した50Dは、元箱は付属しないものの予備バッテリーやストラップ、取り扱い説明書一式が付いて、目立つ傷は背面一箇所の小傷のみで4万円という品物ですが、さらに条件を落とせば4万円を切る値段でボディが買えてしまうものもあるだけに、「デジタル一眼レフって本当に始めやすくなったんだなー」と改めて思う今日この頃です。
まだ本格的な撮影には連れ出していないので実力は未知数ですが、これからサブ機兼お手軽撮影時の相棒として活躍してくれそうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿