2013年10月26日土曜日

ネットボランチDNSのホスト名を独自ドメインに紐付ける

前回、YAMAHAルーターで自宅アパートと実家に拠点間VPNを構築した記事を書きましたが、非固定グローバルIPのプロバイダを使ってVPNをするのに欠かせないのが、YAMAHAの「ネットボランチDNS」サービスです。

「ネットボランチDNS」とはYAMAHAが提供するルーターから直に設定可能なダイナミックDNSサービスのことで、このサービスのおかげでプロバイダから割り振られるグローバルIPが変わっても、一意のホスト名をルーターに与えることができ、VPN接続や自宅サーバー公開時のアドレスを容易に特定できるようになるというスグレモノです。私の自宅と実家も、動的グローバルIPしか与えられないプロバイダのため、このサービスなくしてVPN接続は成り立ちません。

・・ただ、この「ネットボランチDNS」の欠点といえば、やたらとホスト名が長い!

特に独自ドメインをすでに持っている人だと「〜.com」とか「〜.jp」というURLやメールアドレスに慣れているせいか、「xxxxx.yyy.netvolante.jp」なんてアドレスを見ると、タイピングするのも億劫になってしまうわけで。

このジレンマをどうにかする方法ですが、やっぱりありました。


独自ドメインを管理するDNSに、CNAMEでネットボランチDNSのホスト名を登録する。
ただそれだけ(笑)


ちなみに私が使っているバリュードメインの場合だと、ドメインの管理ページにログインした後で「 DNSレコード/URL転送の変更」メニューを開き「変更できるドメイン」を選択。「設定フィールド」に以下のように入力して保存。あとはしばらく時間を置いてから、MacなりWindowsのターミナルでdigコマンドを打って、ドメイン名からIPが正しく引ければ完成。


【設定例】
cname 希望するサブドメイン ネットボランチDNSのホスト名
(設定例) cname test test.xxx.netvolante.jp.

【digコマンドの実行例】
local:~ $ dig test.restspace.jp

; <<>> DiG 9.8.3-P1 <<>> test.restspace.jp
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 64926
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 2, AUTHORITY: 3, ADDITIONAL: 6

;; QUESTION SECTION:
;test.restspace.jp. IN A

;; ANSWER SECTION:
test.restspace.jp. 120 IN CNAME test.xxx.netvolante.jp.
test.xxx.netvolante.jp. 10 IN A xxx.xx.xx.xxx
(以下省略)


・・正直この辺の知識って、2005年頃の自宅サーバーブームの頃の人にとっては一般常識レベルだったはずなんだけど、私もいつの間にか忘れていたり・・。

4 件のコメント:

  1. You’ve written nice post, I am gonna bookmark this page, thanks for info. Feel free to visit my website;

    返信削除

  2. Hi very nice blog!! Man .. Beautiful .. Wonderful .

    返信削除
  3. I’ll bookmark your web site and take the feeds also.

    返信削除
  4. I am glad to search out so many useful information here in the post, thank you for sharing.

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...